ペンションびせざき
2016年01月20日/ □ しまんちゅ工房/ □ プライベートな島じかん
先日、あるイベントに参加するため
だんな店長とお友達で
こんな、素敵なお宿に泊まりました(^^)
ペンションびせざき

大将の熊さん(´∀`)

なんとも楽しそうな、いでたちで登場された時は
一瞬、あれっ?と心配になりましたが(笑)
いやはや、熊さんのトークが
楽しくって楽しくって、終始爆笑!
笑い過ぎて、涙を拭いている内に
熊さんが握ってくれたお寿司が、ぽんと出され
頂くわけですが、これがもう・・・・・
最高に美味しくて感動ーー


爆笑・感動・爆笑・感動の連続なのです。
聞けば納得。
熊さんはかなり有名な、寿司職人さんで
ペンションには、たくさんの著名人の方との写真が
所狭しと飾られていました。
実は、ペンションに足を踏み入れた時から
気になっていたのが
あちらこちらに置かれた
琉球ガラスの現代名工
「稲嶺盛吉」さんの作品達。
人間国宝の候補ともいわれるほど
その高い芸術性は
琉球ガラスの魅力を、
県外にはとどまらず、海外まで広めてくれた
本当に素晴らしい琉球ガラス職人さんです。



期待した通り、ペンションびせざきで使われる
琉球ガラスは、ぜ~~んぶ、稲嶺さんの作品。
なんでも、
熊さんに使ってほしい!と
全て稲嶺さんが勝手に?(笑)
置いていったというから驚き (゜ロ゜)
一体、どんな間柄なんですかーーー?!?と
琉球ガラスが大好きな身としては
色々と質問せずにはいられず
稲嶺さんと、熊さんの
人情味あふれる、素敵なエピソードを
たくさん伺う事が出来ました。
そんな、素敵なドラマを聞きながら
稲嶺さんのグラスで泡盛が頂けるなんて
この上なく、贅沢で幸せな時間でした(^^)

他にも、熊さんとは
いろいろ、シンクロする事があり話がはずむはずむ♪

短い時間だったけど、すっかり
熊さんのお料理と人柄に惚れちゃったので
近いうちに、また、遊びに行こうと思います^^♪

熊さん、漆喰の技術もプロ級です^^
あ、そうだそうだ

ペンションびせざきに泊まるきっかけをくれた
海洋博トリムマラソン
熊さんとの時間が楽しすぎて
深夜2時まで話し込んだ影響なく
夫婦仲良く、無事、完走しましたヽ( ´∇`)ノ ~ ヽ(´∇` )ノ

こちらが、目的でした(๑˃́ꇴ˂̀๑)
****************

■琉球ガラス/一筆ロックグラス
サイズ 高さ 約9センチ 口直径8.5センチ
内容量 270ml
生産地:沖縄本島 技法:完全手作り
作/稲嶺盛吉
価格4,926円(税込)
HPへ→ http://www.shimancyu-koubou.com/syouhin/glass/nizi/hitofude/01.html

■【琉球ガラス】泡帯グラス 緑
サイズ 高さ 約12cm 上口径 約7cm
内容量 約320ml 重さ 約300g
生産地:沖縄本島 技法:完全手作り
作/稲嶺盛吉
価格 2,592円(税込)
HPへ→ http://www.shimancyu-koubou.com/syouhin/glass/04/01.html
Posted by あらかきなつみ at 14:14│Comments(0)