てぃーだブログ › 島じかん › □ 沖縄カフェ・ゴハン › パイナップルと豚

パイナップルと豚

2012年09月11日/ □ 沖縄カフェ・ゴハン



沖縄の食文化になくてはならない存在電球

豚肉~ピカピカ ブヒッ

沖縄は豚肉大国なので、
沖縄に来たら
一度は豚肉料理を口にするかもしれませんね(^^)

最近では、いろ~んなブランド豚が誕生するなか、
しまんちゅ工房の近所にも
おいしい豚肉が食べれる食堂があるので、紹介しますね~

「よなばる食堂」赤ハイビスカスさんです^^


パイナップルと豚

パイナップルと豚

前回、おいし~ちょうだ~い♪と娘に半分とられ、
心残りだった「しょうが焼き」を
リピートしようと思ったけど

なんとなく、ワイルドな気分だった今日は、
人気NO2の「ロースかつ定食」を注文お箸

パイナップルと豚

これ、写真じゃ小さくみえますが・・・
めちゃくちゃ分厚いロースかつです!!
なのに、やわらかくってさっぱりしていておいしかった~ヽ( ´¬`)ノ

その理由。。
なんとこの豚さん!!
飼料に「パイナップルパインアップル」を混ぜて育てられているそうなんです。

パイナップルと言えば、酢豚にも入っていて
お肉をやわらかくしてくれる事で知られてますよね。

そのパイナップルを食べて育ったと聞けば
なるほど、どうりで!なやわらかさ。

さっぱりと甘い脂身もパイナップルのおかげなのかな~。

とにかく、おいしかった~(^O^)

「パイナップルポーク純」

沖縄にきたら、ぜひ、味わって欲しいオススメの豚ちゃんです(^^)v

しまんちゅ工房から車で10分♪

お子様メニューもお座敷もあるので、
ファミリーでも気軽にお食事できますよ(^^)


赤ハイビスカスよなばる食堂赤ハイビスカス
与那原町字与那原513 
098-943-0576
営業時間 11:30-20:00 定休日水曜日





同じカテゴリー(□ 沖縄カフェ・ゴハン)の記事画像
徒歩30秒 セミプライベートビーチへgo!
海を180度楽しめる場所
まんまるカフェ
ほっとする場所
蒼 soucafe
ビーチに佇む「食堂 かりか」
同じカテゴリー(□ 沖縄カフェ・ゴハン)の記事
 徒歩30秒 セミプライベートビーチへgo! (2018-06-05 16:59)
 海を180度楽しめる場所 (2016-03-17 18:58)
 まんまるカフェ (2016-02-19 17:47)
 ほっとする場所 (2016-01-26 11:39)
 蒼 soucafe (2015-01-15 18:22)
 ビーチに佇む「食堂 かりか」 (2014-07-22 17:51)

Posted by あらかきなつみ at 20:25│Comments(6)
この記事へのコメント
しょうが焼き!是非食べてみたいです(^o^)

沖縄に行ったら「よなばる食堂ですね」(^-^)v

夏美さん♪案内お願いしますね(^o^)/
Posted by 安木郁子 at 2012年09月11日 21:58
ここ、美味しいですよね。結構しょっちゅうお世話になってます♪

いつもブログ拝見してるんですが、す~み~してばかりでスミマセン。
Posted by 知念淳子 at 2012年09月12日 00:39
昨日はご来店ありがとうございました。
厨房でパタパタしてたので、顔も出せず・・・
また来て下さいね!!
私もブログす~み~してますよ(笑)

ちなみに純子はブログ用の名前です!
Posted by よなばる食堂 純子 at 2012年09月12日 09:19
安木さん(^^)

もっちろん♪ご案内しますよ~~^^

今のところ、しょうが焼きが一番のおすすめです!
これから、もっと他のメニューも
開拓しておきますねヽ(´▽`)/
Posted by あらかきなつみ at 2012年09月12日 18:04
知念さ~ん(^^)

おいしいですよね~♪
味はもちろん♪
ボリュームがなんとも言えない魅力ですね^^

そういえば♪先日、ご来店いただいてたんですね!
お会いできなくて残念でしたー。。
また、遊びに来てくださいね(^^)v

そして、これからもす~み~していってください!
嬉しいで~す(*´∀`*)
Posted by あらかきなつみ at 2012年09月12日 18:11
よなばる食堂
パイナップル純子 さ~ん(^^)

いつも、忙しそうで何よりですよ~♪
おいしいので当然ですね^^

今度は、とんバーグ食べに行きます!

いや、やっぱりしょうが焼き・・(笑)

ブログも見ていただいて、嬉しいです!

これからも、
どうどうとす~み~していってください(^^)v
Posted by あらかきなつみ at 2012年09月12日 18:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。