昨日は一日中雨だったので、
あきらめていた日食の朝。
娘にお願いしていたスーパーてるてる坊主のおかげで
朝から盛り上がりました~
今回は部分日食だった沖縄ですが
前回、沖縄で金環日食が見られたあの日、私はたぶん小4くらい。
月と太陽がどうにかなって、おもしろい事が起こる!
くらいの認識しかない頃でした(^^)
下敷きをマジックで黒く塗りつぶして見てみたけど
太陽は見れなくって、
あきらめて家の畳に寝っころがって、空を見上げていたら
みるみる内にあたりが暗くなり、
真夏なのに、ひんやりとした空気に包まれたあの瞬間、
小学生のわずかな感受性の中で、
地球の神秘を近くに感じたものでした。
そんな、今でも鮮やかに残るこの懐かしい感覚を
娘達にも感動的に感じて欲しくて
朝起きてきた娘に、
「ねーねー、おにぎりもって近くの海で太陽見てこ~!」
案を提案したら、
「えーいいよ、きょう学校だし、おかぁさんよー。」
って軽くあしらわれてしまいました。。(T T)
。。大人ね
というわけで、しぶしぶ家の窓から太陽観察!
2週間前から用意していたサングラス、活躍できてヨカッタ~♪
最初冷めていた娘も、
すごいね~って言いながら、
変化していく太陽をじーーーーっと見上げてました(^^)
あの頃の私と同じ年頃に育った娘、
何か感じてくれたらいいけどな~。
と、いうわけで
朝から盛り上がっていたのは、私だけ~だったけど
とっても楽しい朝でした
みなさんの地域では素敵なリング見れましたか(^^)?
ハートの太陽^^
今日は、たくさんの人に見つめられて照れただろうね~