昨日は、小さい頃よく一緒に遊んだ
かわいい従妹の結婚式でした(^^)
小さな頃の男勝りでやんちゃな面影はなく、
とってもキレイだったウェディング姿
披露宴もアットホームで沖縄的に素敵だったので
少しご紹介しますね(^^)/
まず、開演前から飲んで食べてる
(これ沖縄の披露宴の常識です 笑)
招待客は380人!!
(この多さも沖縄ならでは^^)
移動する時はみんな、かにさん歩きでした(^^)
花道トンネルも長蛇の列^^
芸達者ばかりだった、たくさんの余興のしめは
やっぱり、エイサー♪♪
そして、なくてはならない!最後の余興(?)は
再入場した新郎新婦を巻き込んで
みんなでカチャーシー
い~やさっさ♪♪
主役はどこへ・・・
「カチャーシー」は、
沖縄の方言で、かき混ぜるという意味。
独特なリズムと一緒に、
手を右へ左へ動かしながら踊り
この幸せと喜びをみんなでかき混ぜ、分かちあいます。
会場のみんながひとつになって、
二人を祝福するこの瞬間、最高です(^^)
そんな、たくさんの感動演出の中で、
私が一番感動したのが、
招待客380人み~んなへ用意されていた、
新郎新婦からの手書きのメッセージ。
二人の人柄が温かく伝わりました(^^)
ちぃさな子供たちへも(^^)
そして、密かに一番緊張したのが。。。
旦那さんの余興ーーー(^^;;;;;
なんと!最初の新郎新婦入場~の曲を
生で歌って欲しいと二人から切にお願いされていたのです・・・・
過去に酔って二人の前で大熱唱した、旦那さんの歌声が
二人の中で、思い出のひとつになっていたようです(^^)(^^)
そんな、二人の熱い要望に応えて、
380人生ライブ!
二人の幸せを願い、
見事に歌い上げたのはBEGINの「かりゆし(めでたい)の夜」
我が旦那さんながら、本当に素敵でした(^^)
そんな、
380人分の祝福の気持ちが、
これからの二人の底力になるんでしょうね(^^)
とってもお似合いな二人、本当に本当におめでとう!!